静岡県のマルス食品株式会社はグループ全体で養鶏場の肥料から加工、生産まで行っています。

Company 会社案内

ご挨拶

卵加工事業を通じ社会に貢献する

「新鮮」「おいしさ」「安全・安心」を根幹に、食品加工を通じた食文化への貢献と地域雇用の創出を実践し、卵加工事業の新たな価値創造と発展を通じて、お客様の安全・安心で幸せな食生活の実現を目指します。

代表取締役 杉山 博志

食品安全方針

  1. 食品製造に於いてコンプライアンスを遵守し安全安心な商品とサービスを提供します。
  2. 社内外で積極的にコミュニケーションを実施しお客様の満足を得られる商品開発に努めます。
  3. 従業員に対して教育を実施し、食品の安全と品質の維持・改善を強力に推進します。
  4. 私達が製造する製品の安全を確保する為にFSSC22000に基づいた食品安全マネジメントシステムを構築、維持、改善を行います。

会社概要

会社名 マルス食品株式会社
所在地 〒424-0923 静岡県静岡市清水区幸町2番25号
TEL 054-337-1666
FAX
役員 代表取締役 杉山博志
取締役 杉山八州男
監査役 杉山知行
設立 1982年6月
資本金 1,000万円
会社の特徴 鶏卵及び鶏卵加工品(各種玉子焼、液卵)の製造販売
清水港飼料グループの食品加工会社として静岡県産の卵を使用した特徴ある鶏卵加工品の製造を得意としています。
決算期 12月
取引銀行 清水銀行 梅田町支店
関連企業 清水港飼料株式会社、富士高原スイーツ
関連農場 有限会社あさぎり高原ファーム、農事組合法人ビナグリーン

アクセスマップ

〒424-0923 静岡県静岡市清水区幸町2-25

三保山の手線バス「JR清水駅」発「清水総合運動場」下車(10分)、徒歩1分。

沿革

1982年6月 マルス食品株式会社設立
1987年3月 静岡市清水区岡町に玉子焼製造工場を建設
1999年3月 静岡市清水区幸町に液卵工場を建設
2003年7月 生産、品質、衛生向上を目的とし、玉子焼製造工場を移設
割卵から玉子焼までの一貫工場となる
2009年1月 静岡県ミニHACCP認証取得
2019年9月 FSSC22000認証取得

グループ会社

清水港飼料株式会社

【本社所在地】

〒424-0923 静岡県静岡市清水区幸町5番2号

【TEL】

054-334-5060
【企業理念】

清水港飼料グループは、畜産事業の新たな価値創造と発展を通じて、豊かでおいしさ溢れる食文化の提供を追求します。
事業内容:配合飼料の製造・販売、鶏卵食肉の加工、家畜・家禽の飼育・販売
【生産拠点】

中部・関東・東北を営業エリアにして、3つの生産拠点から年間約60万tの飼料を安定供給しております。

ビナグリーン

【住所】

〒436-0106 静岡県掛川市寺島214-1
【TEL】

0537-26-2590

【特徴】

GPセンターを併設し、採卵鶏による鶏卵を生産。HACCPの衛生管理を取り入れ、安全性を追求した卵を生産しています。
早朝集卵の早朝処理で「朝どりたまご」の生産を行っています。

あさぎり高原ファーム

【住所】

〒418-0102 静岡県富士宮市人穴640-2
【TEL】

0544-54-0857
【特徴】

GPセンターを併設し、採卵鶏による鶏卵を生産。HACCPの衛生管理を取り入れ、安全性を追求した卵を生産しています。
早朝集卵の早朝処理で「朝どりたまご」の生産を行っています。

静岡県静岡市のマルス食品株式会社は、鶏卵加工を行うたまごのプロフェッショナルです。HACCPを取得するなど、「安心・安全」で安定した生産に努めています。グループ会社内で飼料の輸入から生産、養鶏まで一貫体制で行っているため、飼料の配合を調整したオリジナルの鶏卵を生産することも可能です。

卵の加工についてのご質問・ご相談はこちらからどうぞ
tel:054-337-1666
《電話受付時間》 月~土/8:30-17:00